ポジティブてぬママブログ

ポジティブに生きる!を常に心にもつアラサーの主婦でありママである。そんな”てぬママ”の経験やポジティブな考え方・生き方を日記にしています。 使える育児法やポジティブになる方法も書いていますので、見てみてくださいね!

悩めるママ友付き合いもポジティブにいきましょう!

こんばんは!

 

 

今日も一日終わりまして、

自分の時間がやってきました〜〜!!!

 

 

寝かしつけてる時の、

今日も終わった〜

今から何しよ〜と

考えてる時間、好きです。

 

(→たまに一緒に寝落ちしちゃうこともありますけどねw)

 

 

 

夏休みに入ったわけですが、、

 

今日は幼稚園のママ友付き合いのお話を。

 

 

私自身、今年の4月から娘が幼稚園に通い、

本格的なママ友付き合いを経験中です・・・。

 

 

てぬママ=ポジティブママとか言ってますが、

自己紹介で書いたように、

 

集団が苦手!

 

基本、個々が好きで、

 

大人数特有の話を合わせたり、

時には、YESマン(なんでもYESと答える)になったり、

よいしょしたり、

 

が、すごく苦手。

というか顔に出ちゃって、出来ない!w

 

幼稚園とのママ友の集まりを経験するようになって、

私は学生以来、経験する、女の独特な雰囲気。。。

 

 

正直、もう最初は、苦しかったです。

 

 

気の合う人は見つかっても、

情報のため、

娘のため、

集団に入っていくべきなのかと・・・。

 

 

でも、結論、そうではない!

 

 

情報は確かに必要になってきます。

だが、幼稚園のうちは、大抵のこと先生に聞けば、

分かる!(幼稚園のことは)

 

 

娘のため・・・?

 

これは、確実に、違うことに気づきました。

 

確かに、親が仲良くなることで

もっと近づくことはあるでしょう。

 

でも子どもは親が思っている以上に、

コミュニケーション能力持ってます!

 

自分の道は自分で作っているなと、

4歳児ながらに、感じています。

 

 

というわけで、

 

集団に無理して入ることはない!

 

という結論に至りました。

 

 

第3回も書きましたが、

ネガティブな時も大切!

 

幼稚園に入ってしばらくは、

ママ友とどう付き合っていくか

ネガティブ炸裂してました!w

 

 

自分なりに考えたり、

アドバイスを求めたりして、

 

無理することはない!

自分なりの距離をとればいい!

 

 

 

↓これは東大に我が子を入れた人の言葉なんですけど、、

 

ママ友は隣人だけでいい。

この世界で精神をすり減らしていることが気の毒だ。

 

と。

 

隣人だけってのは極端かもしれませんが、、

 

でもこれくらいの気持ちでいた方が楽になれるのも事実です。

 

ほんと、ママ友の世界って、

その時はすごく大きく感じますけど、

狭い世界なんですよね・・・。

 

だから、楽にいきましょう!

 

(→ポジティブ出てきましたよ〜w)

 

 

考え方を変えるようになったら、

私もすごく気持ちも楽になって、

複数のママ友といることにも、

抵抗がなくなってきている現状であります!!

 

 

まぁ、実際、ママ達って、

住んでいる暮らしの情報って、

たくさん知ってるんですよね!

 

たまには、集団の中に入ってみるのも

悪くないなーとか

思っているこの頃です。

 

 

今、幼稚園や保育園でのママ付き合い、

悩んでるママ達、、

 

考えを変えて、

少しでも気が楽になれれば良いなと思います。

 

 

みなさんは、

ママ友付き合いどう考えますか?

 

 

 

では、

ポジティブな一日を!

 

 

また明日!